大学の学部や学科はどう選ぶ?後悔しない大学選びのコツを徹底解説!

効果・効率 役立ち情報 Apr 15, 2022

 

大学進学を考えている方の中には、

「学部や学科ってどうやって選べばいいの?」

「選択肢が多すぎて選べない・・・」

と悩んでいる方もたくさんいるでしょう。

大学進学というのは、人生の重要な節目、分岐点でもありますので、慎重に考えていかなければなりません。

そこでこの記事では、後悔しない大学の選び方について詳しく解説していきます。

 

大学の学部や学科って何を基準に選べばいいの?

では早速、大学の学部や学科を選ぶ際に参考にすべきポイントについて詳しく見ていきましょう。

 将来の夢に関連する学部、学科を選ぶ

大学の学部や学科には、様々な種類があります。

現段階で、

・なりたい職業

・将来の夢

がある方は、自分の目標に繋がる可能性が高い学部や学科を目指していきましょう。

例えば、「将来は自分で会社を経営したい」と考えているのであれば「経営学部」を、「将来は金融業につきたい」と思っているのであれば、「経済学部」を考えることになります。

また、学部や学科だけを参考に選んでしまうと、選択肢が無限に出てきますので、効率よく学部や学科を決めていきたいと考えている方は、自分の夢やなりたい職業に関連した研究で成果を上げている学部や学科を選んでみると良いでしょう。

ただし、大学で専攻した学問とは関係のない業種の職業に就く人もたくさんいます。

医者や薬剤師、弁護士など特定の大学・学部を修業しないと就くことができない職業でない限り、本人の努力次第で将来の職業は自由に選択できることも覚えておきましょう。

 

将来の選択肢を増やせる学部、学科を選ぶ

この記事を見ている方の中には、「将来の夢やなりたい職業がまだ見つかっていない」という方もいるでしょう。

そのような方は、将来の選択肢を増やせる学部や学科を選んでみることをおすすめします。

例えば、

・コース選択がある学部や学科

・様々な学問を幅広く学べる学部や学科

を基準にして選ぶことによって、行きたい大学や学部、学科を絞り込みやすくなります。

「大学選びの前に将来の夢やなりたい職業を見つけたい」と考えている方は、こちらの記事を参考にしながら、自分の夢やなりたい職業を見つけてみてください。

Blog:やりたい仕事が見つからない?将来の夢や希望する職業の見つけ方とは?

 

学費で選ぶ

大学を選ぶ際に意識すべきなのが「学費」です。

ひょっとしたら「お金で大学を選ぶのは良くない」と考えている方もいるかも知れません。

もちろん、優先すべきなのは、「その大学で何を学べるか」「その大学に行くことによって何を得られるか」ということなのですが、大学進学には多くの費用がかかります。

特に私立大学の場合、学部や学科にもよりますが、数百万円単位の費用がかかるケースもあるのです。

費用について下調べを行い、保護者とよく相談をしておかなければ、費用を捻出できなくなり、卒業できなくなる可能性が高まりますので注意しましょう。

 

自分の偏差値と照らし合わせて考える

大学を選ぶ際は、自分の偏差値と照らし合わせながら考えることが大切です。

高い目標を持つことは非常に重要なのですが、理想や目標だけで成功させられるほど大学進学は甘くありません。

自分の偏差値やレベルとかけ離れた大学に絞ってしまうと、リスクがかなり高くなりますので、偏差値をしっかりと考慮しながら選んでいくようにしましょう。

 

就職サポートが充実している大学を選ぶ

どの大学でも就職サポートを行っています。

ただ、それぞれの大学でサポート内容が異なり、サポートの質にも違いが出てきますので、

・どのような就職サポートを行っているのか

・自分にあったサポートを提供してくれるのか

ということをしっかりと確認しておかなければなりません。

中には、大学に入って満足してしまう方もいますが、大学進学というのはあくまでも通過点です。

どれだけレベルの高い大学に進学したとしても、希望する仕事や夢に近づけなければ意味がありません。

大学が行っている就職サポートの内容というのは、パンフレットや公式サイトで簡単に確認できますので、事前にチェックしておきましょう。

 

大学の学部や学科を決めるためのステップ

では次に、大学の学部や学科を決めるための大まかなステップについて詳しく解説していきます。

ステップ1:大学に通う目的を明確にする

大学を選ぶ際は、事前に目的を明確にしておくことが大切です。

「何のために大学に行くのか」

「何を学びに行くのか」

ということがはっきりしていないと、自分に合った大学を見つけることができません。

 

ステップ2:生きた情報を手に入れる

大学選びの際は、自ら積極的に情報収集をすることが大切です。

ネット社会の現代においては、インターネット・SNSなどで簡単に情報収集ができますが、中には信ぴょう性のない情報もあります。

自分に合った大学を見つけるためには「生きた情報」を入手することが大切ですので、

・進路指導の先生に相談する

・興味のある大学に問い合わせてみる

・信用できるソースから情報を取る

というような方法で、情報収集を進めていきましょう。

 

ステップ3:複数の大学を比較する

自分に合った大学を選ぶためには、複数の大学を比較して検討するということが大切です。

中には、1つもしくは2つ程度の大学をピックアップして、「もうここでいいや」と安易な考えで決めてしまう方もいますが、このような決め方をしてしまうと後悔する可能性が高くなります。

複数の大学を比較するためには、それぞれの大学に関する情報をリサーチしなければならず、若干手間がかかりますが、後悔しない人生を歩むために必要不可欠なステップと言えますので、

・学部や学科

・費用

・偏差値

・立地

・就職サポート

など、様々な項目を丁寧に比較していきましょう。

 

ステップ4:保護者と話し合う

大学進学をする際は、保護者としっかり話し合うことが大切です。

中には、「自分の力で進学する予定だから、保護者とは話し合う必要がない」と考えている方もいますが、その考えは間違っています。

大学進学というのは、思っているよりもお金がかかり、

・学費

・引っ越し費用

・毎月の家賃と生活費

など、毎年高額な費用が発生します。

奨学金やアルバイトである程度の費用を賄うことはできるかもしれませんが、全てを自分の力で賄うというのはほぼ不可能です。

多少なりとも保護者の方の力を借りることになるでしょう。

希望する大学への進学を、心から応援してもらうためにも、

・どの大学に行きたいのか

・なぜその大学に行きたいのか

・どれくらいの費用がかかるのか

・費用の負担割合をどうするのか

・奨学金を借りるのか、借りないのか

というようなことを、しっかりと話し合っておくようにしてください。

 

まとめ

全国には無数の大学があり、学部や学科にも様々な種類があります。

その中から、自分に合った大学や学部、学科を見つけるのは容易なことではありません。

とはいえ、選択肢が多いからと言って、適当に決めてしまうと後悔する可能性が高くなります。

「行きたい大学が見つからない」

「どうやって大学を決めればいいかわからない」

という方は、今回紹介したことを参考にしながら、慎重に検討していきましょう。

 

 

 

無料プレゼント授業お申込みフォーム

お申し込みフォームを入力してご登録いただくと、すぐに受講することができます。

実際の有料講座と同じ授業でテキスト(動画解説の問題)と演習問題もついています。

ぜひ、オンラインスクール「ASH」の質の高さを体感してください。

※ 確認画面はありませんので、入力内容を再度ご確認ください。